2-1 仕訳の基礎を理解する
2-2 現金の入出金:具体的な処理事例
2-3 預金の入出金:具体的な処理事例
2-4 売掛金請求および掛仕入の処理事例
2-5 相殺取引の処理事例
2-6 受取手形の処理事例
2-7 支払手形の処理事例
2-8 給与支給の処理事例
2-9 固定資産購入時の処理事例
2-10 減価償却費の処理事例
2-11 賞与引当金の処理事例
2-12 保険積立金の処理事例
2-13 前払費用の処理事例
2-14 仮払金の処理事例
1   売掛金請求収入の処理

企業では、毎月、得意先に対し当月分の売上高を得意先毎に売上請求を行います。経理処理においても、それぞれの請求を売上げとして計上します。

具体的には次のような取引となります。

(1)毎月月末に計上

事例1
C商店に売上高150万円の請求を行った。
借   方 貸   方 摘   要
売掛金 1,500,000円 売上高 1,500,000円 C商店売上

事例2
D商店に売上高200万円の請求を行った。
借   方 貸   方 摘   要
売掛金 2,000,000円 売上高 2,000,000円 D商店売上


2   売掛金請求金の入金時の調整処理

毎月、得意先よりそれぞれの振込日に、請求分が振り込まれます。
この時に、得意先によっては振込料を差し引いて請求額が振り込まれるところもあり、振込料を調整する必要が生じます。また、得意先によっては、売掛金に対し値引きを行う場合があり調整処理が必要となります。


事例1
○○商店から売掛金入金で振込手数料840円が引かれていた場合
借   方 貸   方 摘   要
通信費 840円 売掛金 840円 ○○商店振込料

事例2
○○商店の売掛金に対し値引きを30,000円した場合
借   方 貸   方 摘   要
売上値引き 30,000円 売掛金 30,000円 ○○商店値引き


3   商品の掛仕入れの処理

企業では、商品を必要な都度、仕入れを行います。経理処理は、仕入先からの請求書をもとに月末に一括して仕入れ処理を行います。

具体的には次のような取引となります。
毎月月末(または締め日)に計上を行う。


事例1
○○商事より商品150万円の請求があった。
借   方 貸   方 摘   要
商品仕入 1,500,000円 買掛金 1,500,000円 ○○商事

事例2
○○商事より商品40万円の請求があった。
借   方 貸   方 摘   要
商品仕入 400,000円 買掛金400,000円 ○○商事


商品仕入の返品・値引きの場合は、仕入れが減少することとなります。
事例1
仕入れた商品のうち2万円分を返品した。
借   方 貸   方 摘   要
買掛金20,000円 商品仕入 20,000円 ○○商事返品
ひとつ前のページへページ先頭へ次のページへ