1 現金入金の処理
病医院で現金取引は、日々発生するものです。
まず始めに現金入金をみてみます。現金入金とは、現金が増加する取引を指します。実務上は、「現金収入」や預金からの「現金引出し」が中心となります。
具体的には次のような取引となります。
(1)日々発生する取引の処理事例
保険窓口収入
保険診療収入のうち本人負担分の現金5万円を受取った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
現金 | 50,000円 |
保険窓口収入 | 50,000円 |
保険窓口収入 |
自由診療収入
自由診療収入として現金30万円を受取った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
現金 | 300,000円 |
自由診療収入 | 300,000円 |
保険窓口収入 |
預金からの引出し
普通預金から現金15万円を引き出した場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
現金 | 150,000円 |
普通預金 | 150,000円 |
普通預金引き出し |
(2)定例でない取引の処理事例
雑収入
自販機設置手数料1万円を現金で受取った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
現金 | 10,000円 |
雑収入 | 10,000円 |
自販機設置手数料 |
2 現金出金の処理
現金出金とは、現金が減少する取引を指します。
実務上は、「現金仕入」、「経費の支払」、「買掛金等の支払」、「預金への預入」が中心となります。
具体的には次のような取引となります。
(1)日々発生する取引の処理事例
経費勘定の支払
コピー機8万円を現金で支払った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
備品消耗費 | 80,000円 |
現金 | 80,000円 |
コピー機 |
預金への預入
普通預金に現金10万円を入金した場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
普通預金 | 100,000円 |
現金 | 100,000円 |
普通預金入金 |
(2)毎月発生する取引の処理事例
薬品仕入または診療材料仕入
診療材料45万円を現金で仕入れた場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
診療材料仕入 | 450,000円 |
現金 | 450,000円 |
○○薬品 |
給料手当の支払
看護師給与70万円を現金で支払った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
看護師給与 | 700,000円 |
現金 | 700,000円 |
看護師給与 |
買掛金の支払
買掛金13万円を現金で支払った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
買掛金 | 130,000円 |
現金 | 130,000円 |
○○製薬 |
(3)定例ではない取引の処理事例
借入金の繰上返済
長期借入金300万円を現金で返済した場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
長期借入金 | 3,000,000円 |
現金 | 3,000,000円 |
○○薬品 |
3 二重仕訳に注意
二重仕訳とは、ひとつの取引に仕訳が二重に作成される仕訳です。
現金入金および現金出金のうち、現金と預金との取引は、二重仕訳となり注意が必要です。
たとえば、預金に現金を入金した場合、現金取引として以下の仕訳ができます。
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
普通預金 | 10,000円 |
現金 | 10,000円 |
預金入金 |
一方、預金取引として同一の仕訳が作成され、仕訳がダブってしまいます。
このため、帳簿作成時には現金取引または預金取引のどちらかのみを帳簿作成時に反映させる必要があります。
4 個人経営の病医院に関する留意事項
個人経営の病医院は、事業所得を計算するために仕訳を作成します。
従って、事業所得に関係のない現金収入は事業主借勘定を使用して仕訳を作成します。また、事業所得に関係のない現金支出は事業主貸勘定を使用します。
たとえば、仕訳は次の通りとなります。
事業主借
院長が製薬会社から原稿料として現金5万円を受取った場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
現金 | 50,000円 |
事業主借 | 50,000円 |
院長 原稿料 |
事業主貸
院長が出身大学に現金100万円を寄付した場合
借 方 |
貸 方 |
摘 要 |
事業主貸 | 1,000,000円 |
現金 | 1,000,000円 |
院長 ○○大学寄付 |
|