貸借対照表関係
|
資産の部
|
科目
|
主な項目
|
チェック欄
|
摘 要
|
1 現金 |
(1) |
現金出納帳の残高は、実査又は現金の収支を示す証拠資料との照合確認をしたか。 |
|
|
|
(2) |
現金出納帳の推移から見て、異常な入出金や残高については原因を検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
2 預貯金
|
|
|
|
|
|
|
(3) |
担保差入の有無、証書・通帳・預り証の検討をしたか。 |
|
|
|
(4) |
当座預金については、銀行残高調整表の作成を指導し検討したか。 |
|
|
|
(5) |
定期預貯金については、期日を確認し、受取利息と利子源泉所得税等の処理を適正にしたか。 |
|
|
|
(6) |
外貨預金の評価方法が、届出された方法で換算されているか。
また、届出されていない場合、法定の評価方法によっているか。 |
|
|
|
3 受取手形
|
|
|
|
(2) |
手持手形、取立依頼手形、割引手形、差入手形等について検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
4 売掛金 |
(1) |
期末残高と補助簿の残高及び請求書の残高とを個別に照合し、計上漏れのないことを検討したか。 |
|
|
|
(2) |
貸方残高の相手先については、内容を検討したか。 |
|
|
|
(3) |
不良売掛金は、貸倒償却、貸倒引当金等と関連付けて検討したか。 |
|
|
|
(4) |
締切日から決算日までの計上漏れはないか検討したか。 |
|
|
|
(5) |
売掛口座の設けていない一時貸などの売掛金の有無について検討したか。 |
|
|
|
(6) |
翌期の補助簿を通査し、売上、返品、値引等の計上漏れのないことを確認したか。 |
|
|
|
5 棚卸資産
|
|
|
|
(2) |
実地棚卸を行った時期を確認したか。その時期が決算末日でない場合の期末棚卸金額・換算の妥当性を検討したか。 |
|
|
|
(3) |
期末直前・直後の売上、仕入及び期末関連を検討したか。特に、売上値引戻り仕入値引戻し等の異常が在庫に影響していないか検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
(5) |
預り品、預け品、積送品、未着商品等について検討したか。 |
|
|
|
6 前払費用 |
(1) |
1年を超えて役務の提供を受ける部分はないか(保証料等)。 |
|
|
|
(2) |
リース料のうち前払費用となる部分はないか。 |
|
|
|
7 仮払金
前渡金
|
|
|
|
(2) |
代表者及びその家族、役員や株主等に対する仮払は検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
(4) |
損益勘定に振替した場合には、その内容を検討したか。 |
|
|
|
8 貸付金 |
|
|
|
(2) |
受取利息が正しく計上されているか検討したか。 |
|
|
|
(3) |
代表者及びその家族、役員や株主等に対する貸付は検討したか。 |
|
|
|
(4) |
不良債権等の吟味から、債権の保全対策等の検討をしたか。 |
|
|
|
9 立替金
|
相手先、金額及び内容を個別検討したか。 |
|
|
10 未収収益
|
|
|
|
(2) |
役員貸付金に対する未収利息を適正に計上したか。 |
|
|
|
(3) |
不良未収入金は、貸倒償却、貸倒引当金等と関連付けて検討したか。 |
|
|
|
11 その他の
流動資産 |
|
|
|
(2) |
長期滞留のもの、他勘定に振替えるものはないか。 |
|
|
|
12 有形固定資産
|
|
|
|
(2) |
期中増加 |
@ |
権利証等により、所有権移転の事実を確認したか。 |
A |
自社製作について原価を確認したか。 |
B |
計上の時期、金額の妥当性を検討したか。 |
C |
資本的支出と修繕費の区分の検討をしたか。 |
D |
取得の為の不随費用を加算したか。 |
E |
耐用年数、償却率の検討をしたか。 |
|
F |
特別償却できるかどうかの検討をしたか。
また、税額控除をとれるものについては、その選択の有利不利の判定をしたか。 |
|
|
|
(3) |
期中減少 |
@ |
売却、廃棄、事故等による処分損益が正しく記録されているか。 |
A |
処分収入について、関係書類と突合し妥当性を確認したか。 |
|
|
|
13 無形固定資産
|
(1) |
期末残高及び期中の増減について、その金額の正否を検討したか。 |
|
|
|
(2) |
償却すべきものは、償却計算の正否を検討したか。 |
|
14 投資・
その他の資産 |
相手先、金額及び内容について、契約書・権利書等の書類をもとに個別に検討したか。 |
|
|
15 有価証券
出資金 |
|
|
|
(2) |
保護預け中、担保提供中、名義書換中、売却依頼中等を確認したか。 |
|
|
|
|
|
|
(4) |
評価額の計算は、選択した方法により継続して適正に行われているか。 |
|
|
|
|
|
|
16 繰延資産 |
(1) |
新規取得の計上額について、計上の当否、金額の妥当性を検討したか。 |
|
|
|
(2) |
償却額について、計算の正確性を検討したか。 |
|
|
|
負債・資本の部
|
科目
|
主な項目
|
チェック欄
|
摘 要
|
1 支払手形 |
|
|
|
(2) |
手形の内容について検討し、長短営業外支払手形の区分をしたか。 |
|
|
|
2 買掛金 |
(1) |
補助簿の残高と個別に照合したか。特に長期間未決済のものについては検討したか。 |
|
|
|
(2) |
締切日から決算日までの計上漏れはないか検討したか。 |
|
|
|
(3) |
翌期の補助簿を通査し、仕入、返品、値引等の計上漏れのないことを確認したか。 |
|
|
|
|
|
|
3 借入金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4) |
代表者及びその家族、役員や株主等からの借入についてその資金源は検討したか。 |
|
|
|
4 未払金
未払費用 |
(1) |
相手先、金額及び内容を個別検討したか。特に、長期未払金の検討をしたか。 |
|
|
|
|
|
|
(3) |
期末以降の支払を調査して期末計上の妥当性を検討したか。 |
|
|
|
5 前受金 |
|
|
|
|
|
|
6 仮受金 |
|
|
|
(2) |
代表者及びその家族、役員や株主等からの仮受金は検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
7 預り金 |
|
|
|
(2) |
代表者及びその家族、役員や株主等からの預り金を検討したか。 |
|
|
|
(3) |
源泉所得税等預り金を関係帳簿と突合したか。 |
|
|
|
|
|
|
8 貸倒引当金 |
(1) |
貸金の範囲は正しいか。特に債権債務両取引のある相手先について検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 賞与引当金 |
未払計上している賞与がある場合に、支給額を各人別に通知し、かつ翌事業年度1月以内に支給されているか確認したか。 |
|
|
|
10 退職給与
引当金 |
|
|
|
11 退職給付債務 |
(1) |
中小会社会計基準に基づき、合理的な見積もりをしたか。 |
|
|
|
|
|
|
12 資本金 |
(1) |
増資状況を調べ、増資払込金については、その資金出所等を検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
(3) |
利益準備金は、利益処分による配当金等の10%以上積立てているか。 |
|
|
|
損益計算書関係
|
科目
|
主な項目
|
チェック欄
|
摘要
|
1 売上 |
(1) |
引渡し基準以外の売上基準を採用している場合、当該基準の適用が事実に基づいているかどうか確認したか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 売上原価
製造原価
工事原価 |
(1) |
仕入について決算日前後の納品書等を点検し、仕入計上方法の妥当性を検討したか。 |
|
|
|
(2) |
外注費等の重要項目については、証憑と突合し検討したか。 |
|
|
|
(3) |
売上原価率について、前2期と対比し、変動とその要因を検討したか。 |
|
|
|
(4) |
仕入、材料費、消耗品費などから固定資産等に振替る必要はないか検討したか。 |
|
|
|
3 売上・
仕入の
返品・値引
|
決算日前後の値引、返品、相殺の処理は適正か。 |
|
|
4 役員報酬 |
|
|
|
(2) |
職務内容、使用人に対する給与の支給状況等からみて支給額は適正か。 |
|
|
|
(3) |
株主総会、取締役会の議事録等に基づいて検討したか。 |
|
|
|
(4) |
経済的利益の享受の有無を確かめかつ報酬と賞与は区別したか。 |
|
|
|
5 役員退職金 |
(1) |
職務内容、従事した期間、事業規模等からみて支給額は適正か。 |
|
|
|
|
|
|
6 役員賞与 |
|
|
|
(2) |
使用人兼務役員の使用人分賞与の損金算入について検討したか。また、金額は妥当か。 |
|
|
|
7 給与・賞与 |
(1) |
源泉徴収簿、扶養控除申告書、賃金台帳、労働者名簿、出勤簿等を精査し、処理が正しいか確認したか。 |
|
|
|
(2) |
給与に計上すべきもので、他の経費に含まれたものはないか。 |
|
|
|
|
|
|
(4) |
役員と特殊な関係にある使用人に対する給与のうち過大給与に該当するものはないか。 |
|
|
|
|
|
|
8 旅費
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 交際費
|
(1) |
使途不明のもの、渡切のものの検討をしたか。 |
|
|
|
(2) |
代表者及びその家族、役員、株主が負担すべきものはないか。 |
|
|
|
(3) |
交際費以外の科目への混入の有無を確かめたか。 |
|
|
|
10 諸会費 |
|
|
|
(2) |
代表者及びその家族、役員、株主が負担すべきものはないか。 |
|
|
|
11 賃貸料 |
(1) |
契約書を確認し、支払別に、支払内容・金額・期間を検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
12 リース料 |
(1) |
契約書により支払先別の支払金額及び対象期間について検討したか。 |
|
|
|
|
|
|
13 修繕費 |
資本的支出はないか検討したか。 |
|
|
14 保険料 |
|
|
|
|
|
|
15 租税公課 |
(1) |
損金算入項目とならない項目の検討をしたか。 |
|
|
|
|
|
|
16 福利厚生費 |
|
|
|
|
|
|
17 貸倒損失 |
税務上の要件を確認したか。 |
|
|
18 諸費用 |
|
|
|
|
|
|
(3) |
前期と比較して、著しい増減については、その原因を検討したか。 |
|
|
|
19 雑収入 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|